栄養バランス…

今は2018年5月ですが、これは2016年12月のりんちゃんのお話です。

記録しておきたいので、かなり前のお話ですが下書きが作ってあったのでアップします。
すぐに解決して、今は問題なく元気で素敵なりんちゃんなので、心配ご無用。

↓2018年のりんちゃん

*****


2016年の12月前半にりんちゃんのクチバシの先端が折れてしまった(??)何か違うのに気付いて、病院に行ってきました。
12/17(土)にスミちゃんの予約が入っていたのでここに入れるといいなーと思って病院に連絡してみたのですが、1羽→2羽になるなら土日は混んでいるので別の日にしてほしいとの事(確かに)だったので、12/19(月)に午前半休して病院に行ってきました。

↑2016/12/6


↑2016/12/11

うーん、この写真じゃわからないか(^^;
くちばしの先端が黒いのはフジさんと同じで元からのデフォルト色です。
多分サザナミのノーマル系統?(グレイウイングじゃない方という認識であってるかな?)はみんなそうなのかな?

スミちゃんは(スパングル系?)グレイウイングのシングルファクターなのでつるっとピンクです)


↑2016/12/11

更に、いつもは朝イチから一気食い、いくらでも食べるりんちゃんなのに、同じタイミングで食事量(食欲)が激減。
家に帰っても、いつもはほぼ完食しているペレットが半分ぐらい残っている(でも体重は減らずにキープ)
あれ、おかしいぞ?
くちばしの中央にある血斑は3週間ぐらい前からあったけど…
色々と不安が重なって来たので病院に行って来ました。



下の3枚は12月17日の写真、先っちょがちょっとおかしいでしょ?
分かりやすいけど、リアル過ぎてすいません(汗)


さて、ここからが病院での会話。

先生
: この子は今までにクチバシを切った事はある?

: 私の知っている限りは無いです。



先生
: くちばし伸びてるし、硬いかな〜
タンパク質の過剰摂取で起こったりするんだけども…


: あ…!私、ズプリームのナチュラルとラウディブッシュのメンテナンス フレークを半々に黒瀬さんのコリコリ大豆をミルで粉にして(いわゆるきな粉)ふりかけていました。
換羽が来ていてクリッピングされていた風切羽も何枚も抜けたし、いいかなと思って。
(※今までフジさんとスミちゃんにあげていても問題はありませんでした)


先生
: それかもしれませんね、大豆はたんぱく質100%ですしね。
ペレット食べてるならそれで大体の栄養は足りているので他に余計なものを添加しないでいいですよ。
もしかして(ネクトン)BIOとかもあげてる?


: いいえ、BIOはあげていません。BIOをあげた方がいいですか?
(うちではBIOの毛引きの鳥さんに対しての効能がハッキリしていないので、フジさんの毛引き相談に行っていた際にやめました。)


先生
: いや、あげた事で栄養バランスが偏って、体調不良の原因になった子がいたからね。


: お迎え時はズプリームだったようなので、今後は勿論大豆は入れず、半分入れていたラウディブッシュもやめてズプリームだけにしてみます。

ごめんね、りんちゃん。
今までフジさんもスミちゃんも大丈夫だったから、りんちゃんも大丈夫だと思ってたよ〜
やっぱりその子その子で必要な栄養のバランス、吸収率的なものが違うんですね。
性別もあるのかな?(性別に関しては聞いてくればよかった…)


先生
: (看護師さんに)ドリル持ってきて〜

とか言うからびっくりしたら、出てきたのはルーターでくちばしを整えてくださいました。

↑2016/12/19 綺麗に整えてもらった後のりんちゃん。
ちょっと嬉しそう。


その後、年明け(2017年1月4日)に病院に行ったのですが、その時は…
先生: うん、伸びてないですね。このまま少し様子を見ましょう。
1ヶ月ぐらいしたらまた見せて下さい。との事でした。


↓2017年に入ってからのりんちゃん


タンパク質不足は毛引きの原因(のひとつ)になる事があるのは知っていたけど、過剰摂取については考えもしなかった…

診察が終わった後に、フジさんの毛引きでお世話になっていた柴田さんに話しに行ったら「ええーそっちもあるの?!」
ホント、そっちもあるのか〜!って感じでした。

過去にあった毛引き事例のひとつに『足りないタンパク質を得るために羽の鞘に含まれるケラチン(タンパク質の一種)を食べていて、食事を見直したら毛引きがなくなった。』という話があったのと、毛引きの個別相談でお世話になっていた時はフジさんもタンパク質を色々試したりしていたので…
(結局フジさんの場合はタンパク質が原因ではありませんでしたが)



そんな訳で、くちばしの変形があった際は「タンパク質の取りすぎ」ということも原因の一つにあるようです。

とはいえ、くちばしの変形の原因は本当に多種多様でなので、重篤な病気だと怖いですし、まずは病院に行った方がいいかと思います。
知識の引き出しの中のひとつとして、覚えていたらいいかもしれません。

参考サイト:飼鳥の医学by横浜小鳥の病院 "羽毛、嘴の異常"
こっちではタンパク質が足りない方の嘴の話をしていますが、ま、いっか!?


にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村
にほんブログ村 鳥ブログ サザナミインコへ
にほんブログ村