健康診断に行ってきました

前回病院に行ったのは1月、毛引きの時でした。
先生から「暖かくなったら来てね」と言われていたので先週末は健康診断へ。

今の時点では毛引き以外は全部「異常なし」の花マル貰って帰ってきました(^^)
なんで今の時点では…かというと、今回はクラミジア(オウム病)の検査もしたからです。
2年前に別の病院でした時は確か血液検査だけだったと思うのですが、今回は「1週間分のふん」と血液の両方での検査でした。

毛引きと発情対策のどちらを優先したら良いか聞いたのですが、答えは「毛引きの様子を見ながら発情対策」でした。
(1)光周期(暗い時間を長くする)
(2)相手の存在(構い過ぎない・触らない・話しかけない)
(3)巣、巣材の存在(紙類、暗い所、狭い所NG)
(4)環境(温度、ご飯、その他ストレス)
等の発情対策をしつつ、フジさんの場合、相手をしない事が毛引きの原因にもなるので様子を見ながら行うと言った感じです。

いかんなと思ったのは光周期。
暗い時間は連続して真っ暗であることであり、例えばフジさんが日没と共に寝ても私が22時頃帰って来て電気を点ければリセットされるんだそうです。
また、薄暗いのは巣を想像させるのでNG、真っ暗にすること。との事だったのですが、うち多分真っ暗に出来てないかな…ちょっと対策考えようと思います。

男子の発情抑制は女子より難しい(アプローチする側だから)なんだそうで、ご飯削減による発情抑制効果も女子に比べて男子の方が低いそうです。
コザクラ男子は発情していても命に関わる様な病気になる事はあまり無いけども、「発情によるイライラ→毛引き」となる子が多いそうで、そう考えると「発情抑制=毛引き予防」な訳ですが、フジさんの場合「発情抑制→構わない→毛引き」もあるので様子見と。


***


そしてフジさんが今通っている病院の2軒隣にショップがオープンしたので早速行ってみたのですが、あまりに充実していたので散財して帰ってきました(笑)
ニアミスで2時間前に同じ経路をたどったチョビさんから「危険だから気を付けて!笑」とメールを貰っていたのですが(^^;

ロープパーチ、かじり系おもちゃ(くちばしが弱い子用)、マンチボール、ハリソンのペレットお試し、フォージングトイ。
後ろのでっかいのがフォージングトイなのですが、これはまた後日に設置報告をしようと思います。

お店にはフォージングトイがいっぱいで鼻息が荒くなったのですが(笑)大型さん向けがほとんど、で小型さん用は持ってるな〜なんて思いながらお店の人と話して居たのですが、そこでお店の人に教えてもらった簡単フォージング
マンチボールの中に粟穂を仕込み、「フジさん、これなーんだ?」


粟穂センサーホントに敏感(笑)

そっからはもう夢中です。


反応があるのが分かったので、この日はちょっとで終了(ごめんね〜(^^;)
今日からのお留守番のお供にしました。

今までマンチボールはフジさん全然かじらないからな〜なんて思って居たのですが、こういう使い方もあるんですね!
他にもよくおもちゃのパーツで売っている"プラスチックの穴があいているボール"なんかも同じ様に使えるみたいです。

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村