粟穂の為ならえーんやこーりゃ(2)

昨日フォージングトイレポートの続きです。

正しくは…
Caitec Corporation
Creative Foraging Systems™ シリーズの
Small Horizontal Feeding System (Starter Kit) ちゅーものですね(長っ!)
HPを見ると、殆どの輸入フォージングトイはこのメーカーのものっぽい…ほほー。

で、フジさんの中での"粟穂の価値が"5月の時点より下がってしまい、まともには頑張ってくれなくなったので考えた簡易版フォージングですが…
このケースの底に粟穂を入れた上から"じゃまもの"を入れて食べにくくすることでした。

100均のカラフルなブロックメモを"シュレッダーばさみ"でちくちく刻んで、こんな感じ。

粟穂は見えるし、くちばしの力は要らないので簡単に攻略してました(^^)b
Birds' Grooming Shopのブログの7/13の記事にもアイデアが載っているのですが、こんなアイデアを考える人は凄いなと思います。


引き続きフォージングネタですが、ぶら下げフォージングはケージ中央の止まり木などから"一番アクセスしにくい所"にぶら下げますが、どーにかしてアクセスしてぶら下がって食べてます。

戻るのはくちばしさえ届けば移動出来るので、揺れる勢いで何処かの止まり木にくちばしを引っ掛けてひょいっと戻る感じで。


先日買って来たステンレスのバケツは…
毎日金属製の机の足を叩いてるだけあって、あまり怖がらずにコンコンやりに行き、シードがあるとわかるとこんな感じでした(笑)

ああ、いいショット♡

明日"じゃまもの"と一緒にケージに入れてみようかな。


そんな中、最近やった中で一番ヒット(簡単過ぎず・それなりに時間がかかる)のフォージングがこれ(↓)
ガチャポンのカプセルです。
捨てずに取っておいて良かった〜!!

転がさないと出て来ない仕組みに気付くのに結構かかりました。
均一な球じゃないのと、はめ込み部分が重なっているのもあって、穴が空いている方向の方が転がりにくいんですよね。

最初、私は何を思ったかココットにこれを入れてケージに置いたのですが…
勿論シードは見えるし食べたいし、一生懸命突き回したんだと思うのですが 「ココットからカプセルが取り出せず、シードはココットの底に全部出て居た」 という切ない結果があったので(((^^;浅い入れ物に入れて置いてます。

実は例の一件以降、フン切り網を外したままにしているのもあってこんなフォージングはもってこいなのでした。
何故か新聞だと齧るんですが、キッチンペーパーなら大丈夫の様です(笑)
(ケージの底に何も敷かないのは、プラスチックの上を自らが歩く足音で発情しちゃうのでダメなんです(^^;)

以上、我が家の最近のフォージング事情でした。


【おまけ】最近のお買い物。

↑「いざという時」の装備をおさげさんのマネして揃えました(お迎えじゃないですよ)
パウダーフードセットと、プラケ生活用のちょっとした止まり木。
フジさんは一人餌になってからお迎えしたので、経験がないんですが(^^;
どうか使う事がありません様に…


↑お迎えした時からケージにはこれを使っているのですが、移動用のキャリーケージにもつけようかなとHOEIのナスカンセット。
ステンじゃないのでかなり安いのですが、ネーミングとキャッチコピーが(笑)

かわいいペットに絶対必要 「ケージロッキイ」(鍵 = Keyね)

どんな人が考えてんのかな〜??笑

にほんブログ村 鳥ブログ コザクラインコへ
にほんブログ村